バリキャリ(風)兼業主婦の日常 ~フランチャイズビジネス勉強中✎~

仕事好き犬好きアラサー主婦の日常✎フランチャイズ勉強中✎

自分を律するのは自分のみ

f:id:mi21_fc:20210909212638j:plain

新卒で入社した1社目の会社の
入社時マナー研修で講師の先生が言っていた
言葉です。

この時学んでいた内容は敬語や
正しい日本語の使い方についてでした。

入社時にビジネスマナーなどの講習を
2~3日ほどかけて受けますが、
その中で敬語や丁寧語の研修時に
言われた内容はずっと覚えていて
仕事をする上で気を付けていること・
心がけていることとして意識しています。

社会人経験も長くなって今さら
題材にするような内容では
無いような気もしましたが、
仕事をする上で何年経っても
大事なことな気がしたので取り上げて
みました。



社会人になると誤った日本語や敬語を
使っていても誰も教えてくれないのです。

自分が正しいと思っている言葉でも
調べてみたら誤解していた、ということも
よくある話です。

例えば自分が送ったビジネスメールで
誤った日本語を使ってしまったとして、
相手側はそれを誤った言葉だと理解していたとしたら
自分自身がただただ恥ずかしい思いをするだけです。

わざわざそれを違いますよ、と指摘してくる
ビジネスマンはまずいないと思います。

なので自分自身はビジネスメールの
文章を使う際やもちろんブログを書く時も
かなり気を遣っているつもりです。

表現で曖昧なものがあればすかさず
調べて正しい日本語を使うようにしています。


私自信、いろんなところに細かいし
神経質なので、家族や近しい関係の
人からは「細かいね」と言われたり
口うるさいやつに思われるケースも
ありますが(笑)
ビジネスにおいては細部にいかに
こだわっているかは大事だと思っています。

「神は細部に宿る」とも言われていますよね。

たかがメール、たかが文字ですが
そういう細かいところまでこだわれる人は
仕事においても抜かりなく丁寧に
遂行できる人なのではないかと思います。
自分で言うのもアレですが・・・。


間違いやすい日本語シリーズで言うと

うる覚え
・うろ覚え
どちらが正しいか?

・~していただく
・~してくださる
の違い

・上司や目上の人に対して
 「了解しました」、「ご苦労様です」は失礼にあたる。

・よろしかったでしょうか?は誤った日本語。

・「~させていただく」の使い方。

・「お体ご自愛ください」は誤り。

・社外の人に対して「お休みをいただく(頂戴する)」の
 表現は誤り。

・『一段落』は「ひとだんらく」ではなく
 「いちだんらく」が正解。

・「既存」、「依存」の正しい読み方は
 「きそん」、「いそん」。
 ※最近では「きぞん」、「いぞん」でもOKと
  されているようです。

・「とんでもございません」は誤り

・「目からうろこ」は初めて物事を知った時みたいな
 ニュアンスで使うことが多いが本来の意味は
 「ものごとの実態がよく見え、理解できるようになること」。

・物事の「さわり」の意味は物事の「冒頭」では無く
 「全体の要約」のこと

 

などなど、、他にもたくさんありますが
一部パッと思いつくものを
ピックアップしてみました。

上記は全て常識でちゃんと使えて
当然だとは思いますが、
本当ーーーに間違えている人が多いのです。

ビジネスメールや表現に自信が無い方は
文章が上手な人や自分より目上の人、
ビジネス経験が長い方などの文章やメールを
真似して同じ表現や日本語を使ってみることが
手っ取り早いかもしれませんが
気を付けた方が良いこととしては、
真似をしている対象の方が誤った日本語を
使ってしまっている可能性もありますので、
やはり少しでも疑問に思ったり
違和感を感じたりしたら自分自身で
調べて吸収することが重要だと感じます。

自分を律することができるのは
自分だけです。

上司や先輩、同僚など指摘してくれる
場合もあるかもしれないですし
家族や身近な人が教えてくれる可能性も
ありますが、
教えてくれたとしても一時的です。

たとえ長くキャリアを積んできていたとしても
わかっているつもりでも、
実は誤解していたことや誤っていることも
あるかもしれません。

自分の中で常識だと思っていることも
たまには疑ってみたり
改めて調べてみたりすることも
重要だと思います。


今回もここまで読んでいただいて
ありがとうございました!